サービス

特別養護老人ホーム

明るく清潔なお部屋で自分らしく生活できます

介護が必要なお年寄りの方が、心身ともに安心して、明るく健康的な日々を送っていただけるよう、日常生活をお手伝いします。

対象:要介護3認定以上

要介護1、要介護2の方も一定の条件を満たしていれば、お申込みが可能です。

定員:全117床(すべて個室)

ご利用料金

介護保険制度では要介護度、負担限度額認定によって利用料が異なります。
※第1~3段階の料金でご利用される方は、市区町村より発行される「介護保険負担限度額認定証」を施設へ提示していただく必要があります。
※制度の概要や申請方法につきましては、生活相談員へお問合せ下さい。
※食費の内訳 朝食380円/昼食585円/おやつ155円/夕食560円

介護保険制度では要介護度、負担限度額認定によって利用料が異なります。
※介護保険2割負担、3割負担の方は負担減額認定対象外です。

合計 負担限度額
認定
要介護度
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
1日料金 第4段階 5,198円 5,273円 5,353円 5,429円 5,503円
第3段階① 2,678円 2,753円 2,833円 2,909円 2,983円
第3段階② 3,388円 3,463円 3,543円 3,619円 3,693円
第2段階 1,928円 2,003円 2,083円 2,159円 2,233円
第1段階 1,838円 1,913円 1,993円 2,069円 2,143円
30日料金 第4段階 155,940円 158,190円 160,590円 162,870円 165,090円
第3段階① 80,340円 82,590円 84,990円 87,270円 89,490円
第3段階② 103,140円 105,390円 107,790円 110,070円 112,290円
第2段階 57,840円 60,090円 62,490円 64,770円 66,990円
第1段階 55,140円 57,390円 59,790円 62,070円 64,290円
合計 要介護度
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
1日料金 5,916円 6,066円 6,227円 6,379円 6,527円
30日料金 177,480円 181,980円 186,810円 191,370円 195,810円
合計 要介護度
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
1日料金 6,634円 6,859円 7,101円 7,329円 7,551円
30日料金 199,020円 205,770円 213,030円 219,870円 226,530円

​ご利用料金詳細

ご利用料金は
基本料金 + 食費・居住費 + 加算料金 + その他費用
になります。

基本料金・食費・居住費(1日料金)

項目 負担限度額
認定
要介護度
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
基本料金 介護保険1割負担 718円 793円 873円 949円 1,023円
介護保険2割負担 1,436円 1,586円 1,747円 1,899円 2,047円
介護保険3割負担 2,154円 2,379円 2,621円 2,849円 3,071円
食費 第4段階 1,780円
第3段階① 650円
第3段階② 1,360円
第2段階 390円
第1段階 300円
居住費 第4段階 2,800円
第3段階① 1,370円
第3段階② 1,370円
第2段階 880円
第1段階 880円

加算料金

全てのご利用者様に加算される費用です。
 

項目 1日料金 30日料金 備考
サービス提供体制強化加算Ⅱ 19円 578円 介護職員総数のうち介護福祉士が100分の60以上
看護体制加算 4円 120円 常勤の看護師を1名以上配置
個別機能訓練加算Ⅰ 12円 385円 機能訓練指導員を配置し個別計画を作成
精神科医師定期的療養指導加算 5円 160円 専門医による定期的療養指導
科学的介護推進体制加算 43円 LIFEへの情報提出
栄養マネジメント強化加算 11円 353円 重点的な栄養管理
介護職員等処遇改善加算 算定単位数の100分の14に相当する単位数
夜勤職員配置加算 19円 570円 夜間における手厚い職員配置
項目 1日料金 30日料金 備考
サービス提供体制強化加算Ⅱ 38円 1157円 介護職員総数のうち介護福祉士が100分の60以上
看護体制加算 9円 270円 常勤の看護師を1名以上配置
個別機能訓練加算Ⅰ 25円 771円 機能訓練指導員を配置し個別計画を作成
精神科医師定期的療養指導加算 11円 330円 専門医による定期的療養指導
科学的介護推進体制加算 85円 LIFEへの情報提出
栄養マネジメント強化加算 22円 706円 重点的な栄養管理
介護職員等処遇改善加算 算定単位数の100分の14に相当する単位数
夜勤職員配置加算 39円 1170円 夜間における手厚い職員配置
項目 1日料金 30日料金 備考
サービス提供体制強化加算Ⅱ 57円 1736円 介護職員総数のうち介護福祉士が100分の60以上
看護体制加算 12円 360円 常勤の看護師を1名以上配置
個別機能訓練加算Ⅰ 38円 1157円 機能訓練指導員を配置し個別計画を作成
精神科医師定期的療養指導加算 15円 45円 専門医による定期的療養指導
科学的介護推進体制加算 128円 LIFEへの情報提出
栄養マネジメント強化加算 35円 1060円 重点的な栄養管理
介護職員等処遇改善加算 算定単位数の100分の14に相当する単位数
夜勤職員配置加算 57円 1710円 夜間における手厚い職員配置

その他費用

物品及びサービスの利用回数に応じて、次に定める費用をご負担いただきます。
 

項目 1日料金 30日料金 備考
初期加算 32円 最初の30日間に限る
外泊加算 257円 月6日限度
療養食加算 19円 病状に合わせた特別食の提供 1食6単位
テレビ使用料 12円 360円
パソコン使用料 8円 240円
特別な食事の提供をした場合 実費
レクリエーション費用 実費
クラブ活動費 実費
行事活動費 実費
理美容代 実費
インターネット利用料 実費 本人にて契約
電話使用料 実費 本人にて契約
予防接種 実費/回 インフルエンザ予防接種等
項目 1日料金 30日料金 備考
初期加算 64円 最初の30日間に限る
外泊加算 527円 月6日限度
療養食加算 57円 病状に合わせた特別食の提供 1食6単位
テレビ使用料 12円 360円
パソコン使用料 8円 240円
特別な食事の提供をした場合 実費
レクリエーション費用 実費
クラブ活動費 実費
行事活動費 実費
理美容代 実費
インターネット利用料 実費 本人にて契約
電話使用料 実費 本人にて契約
予防接種 実費/回 インフルエンザ予防接種等
項目 1日料金 30日料金 備考
初期加算 96円 最初の30日間に限る
外泊加算 771円 月6日限度
療養食加算 57円 病状に合わせた特別食の提供 1食6単位
テレビ使用料 12円 360円
パソコン使用料 8円 240円
特別な食事の提供をした場合 実費
レクリエーション費用 実費
クラブ活動費 実費
行事活動費 実費
理美容代 実費
インターネット利用料 実費 本人にて契約
電話使用料 実費 本人にて契約
予防接種 実費/回 インフルエンザ予防接種等

入所申し込みについて

入所申込みについての詳細は、横浜市の公式サイトをご確認ください。

045-815-1570
受付 9:00~18:00(日・祝除く)

ショートステイ

ご家族の方にも安心してご利用いただけます

ご家庭でお年寄りの介護をしている方が、休息、外出、病気等の理由により一時的に介護ができないときに、ご家族に代わって日常生活のお世話をします。

対象:要介護1~5認定

要支援の方も受け入れ可能です。ご相談ください。

定員:全3床

ご利用料金

介護保険内の料金

項目 要介護度
要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
食担額(1割負担) 576円 714円 766円 840円 922円 999円 1,074円
短期入所夜勤職員配置加算Ⅱ 20円
短期入所サービス提供体制強化加算Ⅱ 20円
短期入所生活介護送迎加算(片道) 200円
療養食加算(3食提供した場合) 27円
介護職員等処遇改善加算 算定単位数の100分の14に相当する単位数
合計(一部算定していない加算あり) 823円 961円 1,033円 1,107円 1,189円 1,266円 1,341円
項目 要介護度
要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
食担額(2割負担) 1,152円 1,428円 1,532円 1,680円 1,844円 1,998円 2,148円
短期入所夜勤職員配置加算Ⅱ 40円
短期入所サービス提供体制強化加算Ⅱ 40円
短期入所生活介護送迎加算
(片道)
400円
療養食加算(3食提供した場合) 54円
介護職員等処遇改善加算 算定単位数の100分の14に相当する単位数
合計(一部算定していない加算あり) 1,646円 1,922円 2,066円 2,214円 2,378円 2,532円 2,682円
項目 要介護度
要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
食担額(3割負担) 1,728円 2,142円 2,298円 2,520円 2,766円 2,997円 3,222円
短期入所夜勤職員配置加算Ⅱ 60円
短期入所サービス提供体制強化加算Ⅱ 60円
短期入所生活介護送迎加算(片道) 600円
療養食加算(3食提供した場合) 81円
介護職員等処遇改善加算 算定単位数の100分の14に相当する単位数
合計(一部算定していない加算あり) 2,469円 2,883円 3,099円 3,321円 3,567円 3,792円 4,023円

介護保険以外の料金

項目 料金 備考
食費(1日あたり) 1,780円 内訳:朝食 450円、昼食 780円、夕食 550円
居住費(1日あたり) 2,800円 月6日限度

食費と居住費の負担軽減について

収入が低い(市町村民税非課税世帯)方のサービス利用が困難にならないよう、収入に応じて食事と居住費の負担が軽減されます。
食事と居住費の軽減を受けるためには、介護保険負担限度額認定申請書を区役所に提出し交付を受ける必要があります。
認定を受けた方その認定証を施設に提出する事で、負担限度額の段階ごとに決まっている1日当たりの食事と居室代の支払いとなります。
 

<交付要件>
 

・本人が属する世帯の世帯員及び配偶者(住基上の別世帯の場合も含む)が市町村税非課税
・本人及び配偶者の預貯金の資産額が2,000万円以下​(配偶者がいない場合は、本人の預貯金等の資産額が1,000万円以下)​
 

<負担額と条件>
 
項目 負担限度認定
第1段階 第2段階 第3段階 第4段階
条件 ・上記の交付要件を満たしていて、かつ老齢福祉年金を支給されている方
・生活保護
上記の交付要件を満たしていて、かつ合計所得金額と公的年金等収入額と非課税年金収入額の合計が年間80万円以下の方 上記の交付要件を満たしていて、かつ第1、第2段階以外の方 負担限度額が設けられていません。
食費(1日あたり) 300円 390円 650円 朝食 330円
昼食 620円
夕食 530円

合計 1480円
居住費(1日あたり) 820円 820円 1,310円 2800円

ご利用者の希望に応じて提供する物品サービス

項目 1日料金 備考
テレビ使用料 12円 地デジ対応テレビの持ち込み。テレビのレンタルはありません。
クラブ活動レク参加費 実費
特別な食事を提供 実費
理容美容代 メニューごと 【美容】
カット2,000円、パーマ5,000円、カラー5,000円、ヘアマニキュア5,000円
※パーマ・カラー・ヘアマニキュアにはカット+シャンプー+ブロー含む。パーマ・マニキュアのみ3,000円
【理容】
カット2,000円、シャンプー500円、髭剃り男性500円女性1,000円
​※ご利用の際は事前にご連絡ください。

入所申し込みについて

ご担当のケアマネジャーより施設へお申し込み下さい。

045-815-1570
受付 9:00~18:00(日・祝除く)